SSブログ

自転車のマナーと安全…

今日はあったかかったね〜
まだ寒い日や雨の日が頻繁に混ざるのがつらいけど。

都内の移動なら雨が降らない限りはどこへでも自転車でいっちゃう生活、もうすっかり慣れてきた。車道を走れる場所では車道で20〜30km/hぐらいで疲れ知らずに走れる電動アシストの恩恵はばっちりな感じ。路上駐車を避けたりで減速して歩道にあがってゆっくり走ったり、歩行者の多い細い路地なんかは降りて押せばいいし、階段があったら担いでもいい。(重いけどね。)現時点では個人的に最強の移動手段。

こんな便利な乗り物「自転車」として、ときどきひどいマナー違反やら危険な行為を目にする…

[車道走行 - 歩道からの飛び出し]
本来は自転車は車道を走るべきもの。もちろん歩道に自転車用のラインがひかれてる場所もあるけど、歩行者側がそれを守ってくれないのでダメすぎな実情だなぁ。とにかく、路面が安定していて快適に走るには車道になってくるんで、できるだけ端っこの、コンクリートとアスファルトの境目あたりで落下物に注意しながら走ることが多い。このとき怖いのが、歩道を走ってた他の自転車が後ろを一度も見ずに目の前で車道に出てくる!ほんとにビックリする。こっちも電動とはいえ自転車だから、重量はバイクほどじゃないんで急停止できるからぶつからずに済んでるけど、これは注意喚起の方法を考えていかないとな〜。
(対策:ベルなんかならしても聞いちゃいないので、大きな声で「危ない!」とか叫ぶ。)

[車道走行 - 逆走]
あと、車道を走ってるのに逆の車線、つまり逆走してくる人もいる。ただこれは昔の安全教育にも問題があったんだよね。「車は左、自転車は右側通行」なんて指導をされてた時代があった。これはお互いが正面から見ることで相互の発見によって事故を防ごうって考えだったはず。だけどやっぱり無理があるのはみんなわかったみたいで、今どきこんな指導をされることはないでしょう。車道の左端を走ってるこっちと、逆走してくる自転車。すれ違うときは危険。どっちが左を取るか。その逆走する人を体はって守るなら、こっちが車道にもっと入り込んですれ違うことになる。だけどなんで?なぜ危険をおかして逆走してる人を命がけで守らなきゃいけない??ってのがいつも不満なのです[ー(長音記号1)] しかもね、だいたいそんな逆走する人は、車道の外側によけようとする。こっちが車道に大きくはみ出さなきゃいけないように自分の身を守ろうとする。もうね〜これはやってられないので、そんな感じのが走って来たら、思いっきり左に寄って停止しちゃいますw こっちは電動だから坂の途中で止まったって発進は苦にならないからね。「さぁどうぞ!」と、道を譲って差し上げる訳です。対向車には気をつけて通ってね!そして逆走の怖い経験を人生に蓄積していって、あなたの子どもにはしっかりと教育をなさってください[手(チョキ)]
(対策:左に寄ってこちらが停止して通してあげる。)

[携帯でメールしながら走ってくる人]
これもかなり面倒… だいたいそんな人たちの目線は、水平から30度ぐらい下に下がってる。つまり数メートル先が「意識を集中していない視界範囲」に入ってるだけ。しかも音楽も聞きながらだったりする。ボリューム小さめで聞くなとまでは言わないけど、せめて視覚での安全を保ってほしいな〜。さらにメールしながら走ってるのはふらついてる人のなんと多いことか!もし地面にラインを引いてあったとしたら、きっと左右に50cm以上ブレながらメールしながら走ってる。だからこちらが避けて横を通過しようとしたのにぶつかられることがあるわけです。
こんな人にこちらの存在を気づかせるには、点滅するライトが有効。取り付け位置も低いほうがいい。下向いて走ってる相手なんだからね。対向でこんなのが走って来て「あ、こいつ危ないかも?」と感じたら迷わず停止です。止まることを面倒に思っちゃいけませんね。
(対策:低めの位置に点滅ライト。こちらが止まってやり過ごす。)



事故を防いで、安全に快適に自転車生活を楽しみましょう。
「どっちがいい/悪い」「誰の責任」でもなく、お互いが身を守れればいいのです。
声を出すことと立ち止まること。これだけで平和を守るだけ[位置情報]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

男の料理だぜ!ヤバい、iPod壊れた… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。